2017年5月11日木曜日

しめ鯖 (玉やん)


三枚におろし、塩を塗り、半日〜1日置き、骨を取り皮を剥き、
塩抜きする


酢じめ20分


20分経ったら取り出しザルに上げておく
☆アニサキス予防のためには水気を拭き取り 48時間冷凍する


こんなレアな感じに仕上がります
とてもおいしい
玉やん20分のレシピ黄金ご指南ありがとう


2017年5月7日日曜日

わらび餅


わらび粉60g  砂糖80g  水250ml  きな粉適宜

わらび粉 砂糖 水をレンジ容器に入れ、よく混ぜる

カバー(またはラップ)をし レンジ2分 ⇨ 混ぜる ⇨ レンジ2分

バットにきな粉を敷き、わらび餅をその上に入れる



わらび餅の表面をきな粉で覆う



粗熱が取れたら、キッチンバサミで切ってとりわける

*倍量の場合レンジ4分⇨混ぜて⇨レンジ4分

*本わらび粉は目玉が飛び出すほど高いです、タピオカスターチでできているものはリーズナブルで粘り気があり オススメです。

2017年5月6日土曜日

いばら餅



【12個分】

薄力粉170g  砂糖小さじ1強  塩ひとつまみ
熱湯200ml弱
あんこ300g(25gづつに丸めておく)
サンキライの葉12枚(洗っておく)

ボールに小麦粉と砂糖と塩を入れ、熱湯を少しづつ加え箸で混ぜる
耳たぶぐらいの硬さで指にひっつかないぐらいを目標に生地を作り、十分にこねてひとまとめにする
片栗粉を打ち粉にし、25gづつに分割する(12個できる)

生地を楕円形に伸ばし(綿棒でも指でもOK)あんこを挟む



サンキライの葉で挟み 蒸し器に並べる



沸騰したお湯のフライパンにに蒸し器をのせ7分蒸す(圧力鍋は 圧がかかったら火を止め自然冷却)



あんこの量を半量にしたのが上
下はレシピの分量


2017年5月2日火曜日

レンコンしゅうまい


約30個分

豚ミンチ400g  レンコン100g(すりおろす)100g
醤油大さじ1  塩小さじ1  片栗粉大さじ2  砂糖小さじ1  ごま油大さじ1
胡椒少々  しょうがの絞り汁少々(またはおろしてそのまま混入)
シュウマイの皮30枚

皮以外の材料を粘り気が出るまで混ぜる




バットに平たく伸ばし30分割する(これは32分割やけど、余った2個は丸めて片栗粉まぶして蒸しておきましょう)

蒸し器にオーブンペーパーまたはキャベツや白菜を敷き シュウマイを並べる、隣どおしがひっつくので隙間をあけましょう

お好みで小麦粉を絡めたグリンピースをてっぺんに押し込む

蒸気の上がった鍋に蒸し器をのせ、10分蒸す(もっと少ない時間でよさそう)
または、圧力鍋に水1カップを入れすのこを敷きその上にオーブンペーパーに並べたシュウマイ。蓋をし火にかけ2気圧になったら火を止め自然冷却。



2017年5月1日月曜日

あんこういろ


あんこ 150g  砂糖150g  小麦粉150g  水500ml(少し控えようか思案中)

すべてをよく混ぜ(私はバーミックス使用)レンジ容器に流し入れる

カバーまたはラップまたは水で濡らし軽く絞ったキッチンペーパーで蓋をしレンジ10分

火が通ったか確認し、少し蒸らし冷めるまで置く

容器から取り出す。温かいうちは柔らかいので出さないでください。

糸で切るときれいに切り分けられます。

写真は、残っていた桜あんに こともあろうか三温糖で作ってしまいました。それでこんな汚い色にww
桜あんには白い砂糖を使うことをオススメします。

それから、液体を加熱すると固まるものは円形の場合直径12㎝までにしましょう。内側と外側の加熱ムラでうまく仕上がりません。
楕円形や長方形ならOKです。

それから少し容量に余裕のある容器にしましょう
溢れ出ます、こんなふうに



溢れ出た場合は、あついうちに拾い上げてひっつけたら見た目問題なくしあがりますが、


【その後】少量実験
あんこ75g  砂糖75g  小麦粉75g  水220ml  ⇨  レンジ6分  ええ感じ🎵