2012年4月30日月曜日

レンジで作るミートソース

容量2Lぐらい大きめのレンジ容器で作る分量
少量の場合は加熱時間もテキトーに減らしてください

A:ミンチ500g バター大さじ4 
 玉ねぎ1個・セロリ5~10cm・ニンニク1片(それぞれみじん切り)

B:トマトピューレ1カップ ケチャップ2カップ 赤ワイン1カップ 
 小麦粉大さじ4 ローリエ2枚 塩 胡椒 オレガノ

または
B ⇨ トマト水煮缶1缶(400g程度) ケチャップ1.5カップ程度  赤ワイン1カップ  小麦粉大さじ4  ローリエ2枚  塩  胡椒  オレガノ


①レンジ容器にAを入れ蓋をせずレンジ5分 混ぜて3分

② ①にBを加え混ぜ 蓋をせず15分 混ぜて5分 

沢山できるので小分けにして冷凍しておくと便利




ご飯にチーズとトマト、レタス、ミートソース、タバスコふりかけてインチキタコライス食べたよ

黒豆煮



黒豆2カップ 
煮汁:水4カップ 砂糖200g 醤油大さじ2杯半 塩大さじ1杯半

①煮汁の材料すべてを圧力鍋に入れ火にかけ沸騰させる
沸騰したら火を止め洗った黒豆を入れ 蓋をして1晩置く
(熱い煮汁の中へ豆を投入して戻します)

②豆の上に落し蓋の代わりにすのこをのせ 蓋をして火にかける
2気圧になったら2気圧を維持する火加減にし25分
火を止め自然冷却完全に冷めるまで蓋を開けない




ふっくら作るための掟
豆が煮汁から頭を出してないこと 完全に冷めるまで蓋を開けないこと

収穫後2年以上経過した豆は硬いので上記の加圧時間での調理はムリです、時間を追加してください。
『完全に冷めて食べてみたら硬かった』場合は、もいちど②をします、その際の加圧時間はあなたにお任せ。

2012年4月29日日曜日

普通のカレー

5皿分用市販のカレールゥ使用

容量2Lぐらいの大型レンジ容器使用

肉200g 玉ねぎ中2個 じゃがいも2個 人参小1本 お湯500cc 市販のルゥ5皿分

①切った野菜をおレンジ容器に入れ上に肉をのせる
 蓋をしてレンジ10分 ふたを開け混ぜる

②ヤカンで沸かしたお湯を①に加えルゥを割り入れ 箸やヘラを使って溶かす
 蓋をしレンジ10分 蓋を開け混ぜる

③蓋をせずレンジ5分

2012年4月28日土曜日

ナストマチーズ

茄子2本 トマト大1個(または中2個) チーズ 塩 胡椒

①輪切りの茄子をレンジ容器に並べ 塩・胡椒をする


 輪切りのトマトをその上に並べる

②蓋をしレンジ3~4分 電子レンジの窓が湯気で曇ったらOK

③チーズをのせレンジ30秒




たけのこのおかか煮

水煮したたけのこ 中1本(350g程度)
醤油大さじ1.5 みりん大さじ1 酒大さじ1 砂糖大さじ1 鰹節

①たけのこを適当なサイズに切りレンジ容器に入れる
蓋をしレンジ3分ぐらい→電子レンジの窓に蒸気がついたら沸騰しているのでOK

②たけのこから出た水分を捨て 醤油・みりん・酒・砂糖を入れ 混ぜる
蓋をしてレンジ2分 混ぜて1分

③鰹節を混ぜ込み できあがり


2012年4月13日金曜日

圧力鍋でアサリ(二枚貝)

アサリの季節到来 アサリの剥き身 貝汁 酒蒸しなど、
圧力鍋を使うと貝柱がポロッときれいに剥がれます。


貝汁

圧力鍋にアサリ(シジミも同じ)と水を入れ蓋をして火にかける
圧がかかり2気圧になったら火を止め 自然冷却
味噌を溶く


アサリの剥き身

圧力鍋にアサリを入れ水を100cc(塩抜き直後なら水不要)入れ蓋をして火にかける
圧がかかり2気圧になったら火を止め 自然冷却
鍋を手で触れるほど冷めたら蓋を閉めたままガラガラ振る
ふたを開け貝殻を取り出す 鍋には剥き身と美味しい汁が残ります


アサリの酒蒸し

圧力鍋にアサリを入れ酒(またはワインなどお好みで)をふりかける 蓋をし火にかける
圧がかかり2気圧になったら火を止め 自然冷却 出来上がり


殻付きの牡蠣を蒸す

鍋に牡蠣を入れる 蓋ができれば上まで入れてもかまいません
新鮮なものなら水不要 心配なら水100ccほど入れる

蓋をして火にかける 圧がかかり2気圧になったら火を止め 自然冷却



2012年4月3日火曜日

レンジで味噌煮込みうどん

赤味噌50g 煮干の粉小さじ1 みりん小さじ2 お湯300cc 茹で麺1玉

具:油揚げ ネギ かまぼこ 卵 (お好みで)

①レンジ容器に赤味噌・煮干粉・味醂・お湯を入れ 混ぜて味噌を溶かす


 

②麺1玉を入れ蓋をしてレンジ4分



③具を入れる
  卵は必ず竹串や箸で黄身に3~4箇所穴を開けておくこと
  これを忘れると破裂してレンジが壊れることがあります





④蓋をしレンジ2分30秒~3分



@鍋焼きうどん 
 めんつゆ+お湯 お好みの具でできます